ケヤマハンノキの花が咲き始めました。周りを見回すとウダイカンバの花も咲き始めていました。地味な花なので、いつも気がついたら穂が垂れ下がっています。なかなか気にする方は少ないのではないかと思いますが、この辺りでは春一番に見られる樹木の花だと思います。ハンノキもカバノキ科の植物ですが、白樺花粉の花粉症に反応するのでしょうか。下草の芽の先も地面から出始めていて、これから春が少しずつ色濃くなり始めていきます。
【日記】4月4日:ケヤマハンノキの花が咲き始めました

ケヤマハンノキの花が咲き始めました。周りを見回すとウダイカンバの花も咲き始めていました。地味な花なので、いつも気がついたら穂が垂れ下がっています。なかなか気にする方は少ないのではないかと思いますが、この辺りでは春一番に見られる樹木の花だと思います。ハンノキもカバノキ科の植物ですが、白樺花粉の花粉症に反応するのでしょうか。下草の芽の先も地面から出始めていて、これから春が少しずつ色濃くなり始めていきます。
コメント