夜空の月は明るすぎてその形をきれいに撮影できません。そのため、ちょうど日の入り直後や直前でなければ、うまく写せないのでなかなかチャンスがありません。今晩はちょうど残照の中沈んでいくなと思って見ていました。しかも三日月だったので、とても細く、光の当たっていない部分でも月の輪郭が見える地球照まで見られました。調べてみると地球に達した太陽の光が地球に反射して月に届くことで太陽の光が当たっていない月の部分まで見られる現象のようです。ちょうどその下をハクチョウたちが横切っていきました。
【日記】3月31日:三日月が外輪山に沈んでいきました

コメント