6月も下旬に入ってからというものずっと天気が芳しくなく肌寒い日が続いています。なので、今日も家の近くで何かないかなと差がしていたら、ハウチワカエデの一部だけですが、勘違いして色づいた葉が何枚も落ちているのを見つけました。なんだか標高の低いうんかい雲がずっと上空を停滞してしまっているのですが、そのせいで昼間と夜の寒暖差もあまり無いので、早朝雲海にもならず、どんよりした日々が続いています。
【日記】6月20日:勘違いした葉が黄葉していました

6月も下旬に入ってからというものずっと天気が芳しくなく肌寒い日が続いています。なので、今日も家の近くで何かないかなと差がしていたら、ハウチワカエデの一部だけですが、勘違いして色づいた葉が何枚も落ちているのを見つけました。なんだか標高の低いうんかい雲がずっと上空を停滞してしまっているのですが、そのせいで昼間と夜の寒暖差もあまり無いので、早朝雲海にもならず、どんよりした日々が続いています。
コメント