昨日の朝についていた霧氷は昨日のうちに散ってしまい、外輪山に雲がかかったのでしょう。今朝もまた再度霧氷になってくれていました。あまり濃い霧氷ではなかったものの、昇ったばかりの太陽の赤い光を浴びた瞬間はピンクから黄色に色づいてくれて、とてもきれいに輝いてくれました。それにしても左側に写っている黒い点々はシカなのですが、ほぼ毎朝そこで寝ています…。昼間は展望台の真横にある低木の冬芽や樹皮を食べ散らかしていましたし、これでいいのかなと思ってしまうほどです…。それにしても摩周湖の結氷は残念ながら多少薄い氷が張っているものの、成長しているようには見えません。今年もこのまま全面結氷せずに終わってしまいそうな気がしますが、どうだろう…。
【日記】2月22日:摩周湖の霧氷が色づいてくれました

コメント