先日家の周りのケヤマハンノキにはハンノキハムシがたくさんいましたが、川湯園地にあるシラカンバもまったく同じ状況になっていたのでよく見てみると、同じようにハンノキハムシの幼虫が葉肉を食い散らかしていました。数年に一度こんな状態になりますが、今年はとても目立ちます。実はハンノキハムシの成虫をしっかりと見たことがまだ無いので、来年は探してみようかと思っています。
【日記】8月13日:シラカンバにもハンノキハムシがいました

先日家の周りのケヤマハンノキにはハンノキハムシがたくさんいましたが、川湯園地にあるシラカンバもまったく同じ状況になっていたのでよく見てみると、同じようにハンノキハムシの幼虫が葉肉を食い散らかしていました。数年に一度こんな状態になりますが、今年はとても目立ちます。実はハンノキハムシの成虫をしっかりと見たことがまだ無いので、来年は探してみようかと思っています。
コメント