南風になる夏、屈斜路湖の北岸の方にあるマリゴケ浜にはゴミが打ちあがるので、ゴミ拾い活動に参加してきました。せっかくきれいになったので、風も吹いててアブも少なかったので、その後はゆっくりとマリゴケ撮影したりしていました。その中でエゾシロチョウやモンシロチョウが湖畔をハラハラと飛んでは数匹がまとまって地面に降り立って何かを吸っていました。特にそこにあるようには見えませんでしたが、彼らにとっての何かが地面にあったのかもしれません。
【日記】8月2日:マリゴケ浜で蝶が飛んでいました

南風になる夏、屈斜路湖の北岸の方にあるマリゴケ浜にはゴミが打ちあがるので、ゴミ拾い活動に参加してきました。せっかくきれいになったので、風も吹いててアブも少なかったので、その後はゆっくりとマリゴケ撮影したりしていました。その中でエゾシロチョウやモンシロチョウが湖畔をハラハラと飛んでは数匹がまとまって地面に降り立って何かを吸っていました。特にそこにあるようには見えませんでしたが、彼らにとっての何かが地面にあったのかもしれません。
コメント